AOCグラスのススメ

一言:酒関連のQOL爆上がりですマジで
AOCグラスをご存じだろうか
AOCグラスとは、テイスティング用のワイングラスであり、ISO(国際基準協会)により厳格に形・寸法などの国際規格が定められていて、ソムリエ試験やリストランテでソムリエがワインの良しあしを判断したり、大規模な試飲即売会のほとんどでこのグラスを採用してテイスティングを行っています。
このグラスの特徴は、すべてのワインの味がちゃんとわかるように作られているという事です。形が絶妙で色・香り・味わいの特徴が大変取りやすいです。試験でもこのグラスで出るので、試験対策をするなら必須アイテムと言っていいでしょう。
日本酒やウイスキーにも最高の相性!

さて、これの何がすごいかって、ワインのみならず日本酒やウイスキー、ブランデー、甘口ワイン、ジン、ウォッカ等どんなお酒のテイスティングにもマッチするんです。
もともとはワインの勉強用に買ったんですが、ブランデーとか日本酒とかちょうどいいグラス探してたらこれ見つけて、使ってみたら実にいいんですよね。使う対照としては、ぐびぐび飲むビールとか以外は大体合いますね、ウイスキーもロックやハイボールではなくて、ストレートやトゥワイスアップなら十分マッチします。
張り付けた画像は、左側が日本酒で、右側が貴腐ワインです。それぞれそのうちレビューしますね。
このグラスの利便性は本当に最高で、まず上で言ったどんなお酒にも合うこと、そして意外に丈夫である事、最後に小さいから場所を取らない事。我が家では便利すぎて20脚くらいありますねコレ。いろんな種類のお酒をテイスティングするときに最適すぎるのと、人が来た時で強めの酒出すときに合わせやすい。これはマジで買っておいて損はない商品ですわ。
私はAOCグラス普及委員会会長として(嘘)このグラスを日本、いや世界に広げていきたい。
|